あなたのお菓子エピソード書いてみませんか?お菓子のちから 作文コンテスト

応募締切

ただし、北海道・東北は冬期休暇が長いため
2026年1月16日(金)まで

優秀作品には素敵な賞品をプレゼント!

お菓子の「ちから」を作文にして応募しよう!!

応募締切

ただし、北海道・東北は冬期休暇が長いため
2026年1月16日(金)まで

審査委員

アグネス・チャン

お菓子はただのスナックではなく、時には人に力を与えたり、癒しを与えたりします。子供たちのエッセイを読んでいると、様々な場面の中でお菓子は大きな役割を果たしているのが分かります。お菓子を通して、親の愛を感じたり、分かち合う精神を覚えたり、人の優しさに気づいたり、挫折したときに立ち直る力を与えてくれたり…子供の成長と切っても切れない関係であります。
審査をしている時に、いつも感動します。一人で笑って、泣いて、純粋な子供たちの文章に心が響きます。是非あなたのお気に入りのお菓子、忘れられないお菓子の事を教えてください。楽しみに待っています。

各賞について

個人対象

最優秀賞

最優秀賞 2
※小・中学生各 1名

賞状及び図書カード3万円分

優秀賞

優秀賞 20
※小・中学生各 10名

賞状及び図書カード1万円分

※小学生の作品については、学年(年齢)を考慮して公平に審査します。

学校対象 受賞校合計30校!

本コンテストを授業や冬休みの課題として是非取り上げてください。
積極的に本コンテストに参加していただいた学校には、以下の賞品を贈呈させていただきます。

※各賞の審査については、学校単位での応募総数などから総合的に判断しておこないます。

優秀学校賞

優秀学校賞 10
※小・中学生各 5校

A、B2つのコースからお選びください

Aコース
学校行事まるごとお菓子プレゼント
(10万円相当)
Bコース
図書カード(10万円分)

学校賞

学校賞 20
※小・中学生各 10校

Aコース
学校行事まるごとお菓子プレゼント
(5万円相当)
Bコース
図書カード(5万円分)

学校単位に関わらず学年や学級単位など、教員の皆様がとりまとめてご応募いただいた場合には、各賞の対象とさせていただきます。また、学校単位 (学年、学級単位)でこ応募いただいた場合には、応募者全員分の参加賞(クリアファイル)をお送りさせていただきます。是非、ご応募ください。

応募詳細

応募資格 小・中学生(個人もしくは学校(学年、学級単位等))
応募方法
  1. 小学生は400字詰め原稿用紙1枚以内、中学生は2枚以内
  2. 原稿用紙に「作品名・学校名・学年・名前」を明記すること
    「応募用紙」に必要事項を明記し、(1)の作品と同封のうえお送りください。
  3. 原稿用紙などダウンロード資料を確認する
  4.  
応募先 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-16-8 鈴和ビル2F
「お菓子のちから」作文コンテスト係
結果発表 2026年3月上旬~中旬に当ホームページで発表します。
受賞者・受賞校に対しては事務局より連絡させていただきます。
応募規約 応募作品の著作権は、応募された時点で主催者に譲渡されます。
応募作品の内容が公序良俗に反するなど、本コンテストに不適切であると主催者が判断した場合、審査の対象から除外することがあります。
応募作品は返却いたしません。
応募に関わる個人情報は、応募者への連絡、受賞者の発表以外には一切使用しません。
問い合わせ先 お菓子キャンペーン事務局
TEL:03-6703-0928
受付時間:10:00-17:00(土・日・祝日・年末年始12月30日~1月5日は除く)
※審査基準、審査結果についての問い合わせは一切応じられません。

応募方法詳細(郵送もしくはWEBでの応募)応募方法詳細(郵送もしくはWEBでの応募)

郵送での応募

  1. 応募用紙の取得:「郵送でのご応募ボタン」をクリックし、応募用紙(PDF)をダウンロードしてください。
  2. 記入・郵送:応募用紙に必要事項を記入のうえ、事務局まで郵送してください。
  3. 郵送で応募する

WEBでの応募(学校等団体)

  1. 事前準備:原稿用紙などに作文を書かれた場合、以下のいずれかの方法でデータ化してください。

    方法1:原稿用紙をスキャンしてPDFにする
    方法2:作文をWordなどに転記する

  2. データ分割:準備されたデータを1ファイル10MB以内に分割してください。

    例:30名分の作文が50MBの場合、10MB以内に分割して5〜7個のファイルにしてください。

  3. 応募フォームへのアクセス:「WEBでのご応募(学校団体等で応募する)ボタン」をクリックし、応募フォームへアクセスしてください。
  4. フォーム入力・アップロード:応募フォームに必要事項を入力し、(2)のデータをアップロードして応募してください。

    ※ 応募可能形式:zip, docx, doc, pdf, txt, xlsx, ppt, pptx
    ※ ファイルサイズ:1ブロック10MBまで × 最大10ブロック(合計100MBまで)

  5. WEBで申し込む
    (学校等団体)

WEBでの応募(個人)

  1. 事前準備:原稿用紙などに作文を書かれた場合、以下のいずれかの方法でデータ化してください。

    方法1:原稿用紙をスキャンしてPDFにする
    方法2:作文をWordなどに転記する

  2. 応募フォームへのアクセス:「WEBでのご応募(個人で応募する)ボタン」をクリックし、応募フォームへアクセスしてください。
  3. フォーム入力・アップロード:応募フォームに必要事項を入力し、(1)のデータをアップロードして応募してください。

    ※ 応募可能形式:zip, docx, doc, pdf, txt, xlsx, ppt, pptx
    ※ ファイルサイズ:10MBまで

  4. WEBで申し込む
    (個人)

原稿用紙・ポスター・ガイドダウンロード原稿用紙・ポスター・ガイドダウンロード

PDF版原稿用紙

PDF版原稿用紙

記入用の原稿用紙です。小学生は1枚以内、中学生は2枚以内です。なお、原稿用紙に指定はございませんので、お持ちの原稿用紙でのご応募も可能です。

ダウンロード
word版原稿用紙

word版原稿用紙

入力用の原稿用紙です。小学生は1枚以内、中学生は2枚以内です。なお、原稿用紙に指定はございませんので、お持ちの原稿用紙でのご応募も可能です。

ダウンロード
小学生版ポスター

小学生版ポスター

校内への掲示、生徒への告知など、プリントアウトしてご活用ください。

ダウンロード
中学生版ポスター

中学生版ポスター

校内への掲示、生徒への告知など、プリントアウトしてご活用ください。

ダウンロード
作文コンテストガイド(PDF)

作文コンテストガイド(PDF)

実施概要・賞品詳細・過去の応募状況などをまとめたガイドです。是非、ご一読ください。

ダウンロード

食べものに、もたいないを、もういちど。お菓子の賞味期限は、美味しく食べられる目安を示すものであり、これを過ぎても食べられなくなるわけではあり ません。 現在、日本では「もったいない」 を合言葉に、 食品ロス削減運動が展開されています。 菓子産業は、 この 運動の一環として、 食品ロスを減らす取り組みを行っています。